日本と海外

日本と海外の国の比較と名古屋愛知情報

円安 ー 日米金利差の計算 ー

日米金利差の計算

 

金利と為替

 

先週は株価が下落し、3万7千円を割り込みましたが、37,068.35円で7千円を確保して終了しました。土日の先物取引もほとんど上昇していませんでした。今日の月曜日には、37,438.61円と1%程度回復しました。1月からの急激な株価上昇に対する調整なのか、と考えられます。

最近、物価上昇が話題になり、日米の金利差も問題視されています。そこで、債券などの購入を検討する際の参考として、日米金利差をシミュレーションする表計算を作成しました。

4列目に計算式がある。

  • A4=A3+1
  • B4=B3*(1+B$2)
  • C4=C3*(1+C$2)
  • D4=C4*E$2
  • E4=B4/C4

D列では、ドルで預けた預金が円に戻した時の金額を示し、E列はその為替レート(1ドルあたりの円の価値)です。

1年後に1ドルが149.44円以上になれば、円をドルに換算する方が有利です。

金利とドル金利はそれぞれ、10年債の現在の金利です。日本円(¥)から米ドル($)へ、またはその逆の両替時のレートは金融機関によって異なります。

2列目は実勢に応じて入力し直せば、後は自動的に計算されます。10年債の金利を参照しているため、10年後に1ドルが107.60円以上になれば、米国債で運用したほうが高くなります。

日本円から米ドルへの需要が高まり、円安が起こります。